スーパーゼネコンを表すSKOTT

名前をつけるだけで一体感が生まれる。

FANGとかGAFAとか

経済界では、巨大なネット企業をまとめて、FANGとかGAFAとかいう用語が使われることがあります。

FANGは、FacebookAmazonNetflixGoogle
GAFAは、GoogleAppleFacebookAmazon

超有名企業に名を連ねて、略称なんかついちゃうと、仲間意識が生まれるんでしょうか。

日本にもMARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)なんてのもありますね。

それは、さておき、

スーパーゼネコンにもあります SKOTT

そこで日本のスーパーゼネコンについても、いつしか略称がつきました。

それが、SKOTT(スコット)。

清水建設、鹿島、大林組、大成建設、竹中工務店。

大成建設と竹中工務店のどちらが先で、どちらが後なのかは誰も教えてくれません。
(知っている方、おしえてください。)

とりあえず、判明するまでの間、私の見解をひとつ。

竹中工務店は、ほかの4社とちょっと違うので、最後のTを竹中工務店にしておきます。

違いとは、

  1. 竹中工務店だけ、非上場(竹中一族の同族経営です)
  2. 竹中工務店だけ、決算期が12月(ほかは3月)
  3. 竹中工務店だけ、土木が別会社
  4. 竹中工務店だけ、物件を「作品」と呼ぶ

です。

こっつ?

それにしても、もう少し気の利いた略称はつけられないでしょうか。

STTOK ”ストック”  お!いいかも。

KOTTS ”こっつ”  あぁ。。。

やっぱり、スコットでいきましょう。